トップページ > 会長から > 会長から 第109回
会長から 第109回
先月は台風12号と15号が上陸し、和歌山県や三重県に多大な被害を与えました。テレビで大きな地すべりでむき出しになった山肌とその土石流でせき止められた”堰止湖”の様子を見ていると早く復旧して欲しいと思います。春から続けていた熊野古道ウォークも古道のところどころが傷んでいるということなので残りの行程は中断することにしました、残念です。というわけで先月はどこへも出掛けませんでした、しかしあたりを見渡すと田んぼのあぜ道には真っ赤な彼岸花が咲いていて、すっかり秋の気配になっていました。
9月23日、慶応義塾ワグネル・ソサイエティー男声合唱団の関西公演が茨木ユーアイホールであり、そこに音楽部が賛助出演することを聴きつけたので、両団体ともその演奏に興味があったので聴きに行きました。
もうひとつ演奏会を聴きに行きました。それは佐々田先生が所属している京都エコーの創立50周年記念企画の演奏会です。私たちも演奏した、「A Little Jazz Mass」の作曲をしたボブ・チルコット氏が自身の作曲した曲の指揮をするのです。今回の来日のために編曲した、日本の歌による5つの合唱曲「Furusato 故郷」は他の編曲とはちょっと違った趣で新鮮さを感じました、早速その楽譜をロビーで購入し、あつかましくもチルコットのサインまでいただきました。
現在OBで練習しています。定期演奏会についてはまだまだ参加できますので是非とも練習日にお集まりください。練習日は以下の通りです、練習日程・会場の変更等もありますので事前に事務局にお問い合わせください。
①平成24年3月31日(土)
音楽部第58回定期演奏会(創部70周年によせて)
OB単独ステージ「新しい歌」、OB合同ステージ(曲目未定)
練習日程:10月16日(日)18:00~21:00 (春日丘公民館)
11月以降の日程は未定です(年内は1~2回/月の予定)
②平成23年11月12日(土)17:30~
春日丘高校創立100周年記念祝賀会、アトラクション出演
清原先生の指揮 グランキューブ大阪(申込は締め切りました)
この「会長から」のコラムも10年目に入ります、いつまで続けられるか分かりませんが、これからもご愛読いただきますようお願いします。
平成23年10月1日 音楽部OB会 会長 中村巧






