トップページ > 会長から > 会長から 第154回

会長から 第154回

 6月7日、SAYAKAホール(狭山市)まで大阪府合唱祭を聴きに行きました。今年の音楽部は1年生の9名を加え、総勢29名の賑やかな舞台となりました。演奏は今まで演じてきたミュージカルのメドレー「Circle of Life」(ライオンキング)「Under the sea」(リトルマーメイド)「A Whole New World」(アラジン)を演奏しました。女声は声がしっかり出ていました、男声もよく声は出ていましたが少し地声が目立っていました。春高らしいはつらつとした踊りと演奏をしていました。また若い卒業生の男声合唱グループ「ららぱるーざ」と混声合唱グループ「Very Cute!」も出演していました。







 6月6日、藤蔭会高槻支部総会が島本支部と合同で行われました。まずは宇治川のほとりにある世界文化遺産に登録されている「平等院」を見学、昨年に改修が終わった国宝の鳳凰堂は色彩も鮮やかに阿字池の水面にその姿を写していました。10円硬貨の表面に描かれている建物です。池の対岸から本尊阿弥陀如来像を拝するようになっていて正面中央間の格子には軍配形の窓が開けられ、阿弥陀如来のお顔が見えます。屋根上には金色に輝く鳳凰が対に設置されていました。次に、禅宗の「黄檗山萬福寺」を見学、伽藍は中国の様式で隠元禅師によって開創されました。僧侶が食事をする「斎堂」の前には時を報せるための魚の形をした開ばん(かいばん)が吊るされています。境内の食事処で総会を行ない、精進料理の「普茶料理」をいただきました。「普茶」とは「普く(あまねく)大衆と茶を供にする」という意味を示すところから生まれた言葉で、すべての衆が佛恩に応え報いるための料理だそうです。参加した人の4分の1が音楽部のOBだったことが自己紹介でわかり、校歌を皆で熱唱しました。





 先日、世界文化遺産に登録されている国宝「姫路城」に行ってきました。5年に及ぶ大天守の修理を終えて3月に再開してからは連日大勢の観光客が訪れているとニュースにもなっていました、その通りで天守閣に入るのに1時間待ちでした。白鷺城とも言われる城は天守から見ると白くはないのですが、遠くから見ると白さがよみがえって、ほんとに真っ白でした。




夏の高校野球の大阪大会が11日から開催されます、春日丘の初戦相手は柴島高校で15日(舞洲球場)に予定されています、今年の組み合わせを見ると3回戦までは確実に進めると思いますが、一戦一戦頑張ってほしいと思います。

   平成27年7月1日      音楽部OB会 会長 中村巧