トップページ > 会長から > 会長から 第158回

会長から 第158回

 10月4日に茨木市民会館で行なわれた、オラトリオ「森の歌」の演奏会に出演しました。客席は満席に近く、OBもたくさん聴きに来ていただきました。バスは岸本力さん(S41)、テノールは井場兼一さん(S48) 2人のソリストとともに、熱唱しました。前日の練習まで楽譜を見ていましたが、何とか本番は暗譜で歌うことが出来ました。この市民会館も今年いっぱいで閉館となってしまいます、我々にとっても思い出深いホールでした、春日丘高校の本館と同じように又一つの思い出が消えていきます。




 10月13~14日、地域の氏神、築紫津神社で秋の大祭がありました。13日の宵宮、14日の本宮も秋晴れに恵まれ、御本殿での神事がつつがなく行われ、拝殿前にて「まつり太鼓」や「湯立神楽」(ゆだてかぐら)の奉納が行われ、五穀豊穣、家内安全、無病息災を祈りました。



 先日、奈良国立博物館で開催されている「第67回正倉院展」に出かけました。今年は正倉院の約9000件の宝物の中から63件の宝物が出陳されました。一番の見ものは、某バックの模様に似た琵琶「紫檀木画槽琵琶(したんもくがそうのびわ)」です、紫檀や象牙などを組み合わせ、木画という装飾技法で作られた花の模様が規則正しく配列されていました。また蛇文岩を削り出して竹に似せて作られた横笛「彫石横笛(ちょうせきおうてき)や尺八「彫石尺八(ちょうせきしゃくはち)」が出陳され、これらを実際に演奏した笛の音が会場に流され、天平の音色が再現されていました。さらに文書では東南院古文書第三櫃第三十三巻「摂津国島上郡水無瀬絵図」には島本町に存在した東大寺の荘園を描いたものも出陳されていました。久しぶりに古都奈良を訪れ、いにしえの奈良時代の文化にふれあうことができた一日でした。




 現役生は、新しいバージョンの「新コマソン」の練習をしています。時が経ち今までの「コマソン」に歌われている曲がすでにTVから消えているものもあり、時代に即した「コマソン」にしたいという部員達の声に応え、OGの手柴さん(H18)の手により生まれ変わりました。“この木なんの木”以外はすべて新しい曲を取り入れています。そのお披露目を音楽部の出演する以下の行事で演奏します。聴きに行って応援してあげてください。
1.2015年11月15日(日) 音楽の森合唱フェスティバル(服部緑地野外音楽堂)
               13:00開演、音楽部は15時30分過ぎに出演予定
2.2015年11月23日(祝・月) 茨木市民音楽会~合唱のつどい(ユーアイホール)
                9:45開演、音楽部は11時50分過ぎに出演予定



   平成27年11月1日      音楽部OB会 会長 中村巧