トップページ > 会長から > 会長から 第196回

会長から 第196回

 新年明けましておめでとうございます。平成最後のお正月を皆様と共に迎えることができ、大変うれしく思います。




 現役生は、12月23日にロングライフ高槻(老人ホーム)でクリスマスコンサートをしました、合唱曲やハンドベルに続き、クリスマスソングメドレーを披露しました。最後に全員で「ジングルベル」を合唱しました。昨年は2年生が8名、1年生が7名でステージをこなしてきました、今年もさらに練習に励んでもらいたいと思います。



 そして今年は3月25日(月)に予定されている第65回定期演奏会が昨年と同じ会場の茨木市クリエイトセンターホールで開催されます。ぜひともご来場いただき応援していただきますようお願いします。
 12月17日、音楽部S43年卒のメンバーで能勢温泉に行きました。夏の恒例旅行が野村さんの心臓弁膜症の手術と重なり行けなくなり、それに代わり手術後の湯治を兼ねて温泉に行きました。夕食は名物のぼたん鍋をたっぷり頂き、ゆっくり温泉につかり日頃の疲れを癒やしました。帰りは神戸の有名菓子店「フロインドリーブ」でランチをとり、満足の旅でした。



 またまた、青春18キップの旅で、広島までお好み焼きを食べに行ってきました、片道6時間余りの電車の旅でした。せっかく広島まで行ったので原爆ドームを訪ねてきました。



 上野副会長が昨年12月12日にめでたく還暦を迎えられました。女声合唱団JyoJyoのみなさんと共に御祝いしました。



 平成31年が、皆様やOB会にとって、いい年になりますようにお祈りいたします。


   平成31年1月1日      音楽部OB会 会長 中村 巧