トップページ > 会長から > 会長から 第222回
会長から 第222回
緊急事態宣言もやっと解除になりましたが すぐさま活動を始められるというわけでもなさそうです。合唱をするにもいろいろ制約がありましたがなんとか始められるような感じがします。そのような中で現役生は定期演奏会に向けて、歌うことができないので振り付けなどを、マスクをしながら小さな声で練習を続けていました。今日からは大きい声で練習することもできそうですが、まもなく入試のため9日~18日は校内立ち入り禁止となり、練習時間が限られた状態の中で定期演奏会を迎える準備をしております。しかも2年生が定期演奏会の数日前に修学旅行に行くという非常に厳しい状態で演奏会を迎えることになりました。


【3月13日追記】現役部長さんからお便りが届きました
現在音楽部は、感染対策をしながら、今月末の定期演奏会にむけて、部員一同となって練習に励んでいます。一年間の活動の集大成となるような素晴らしい舞台に仕上がっておりますので、お越しいただけたら幸いです。今回の定期演奏会は予約制となっております。予約方法は音楽部ホームページに記載しておりますので、ご確認ください。これからも応援をよろしくお願いいたします。
今月の残りの音楽室での練習予定です。
3月18日 9時20分~4時30分
3月19日 9時20分~4時30分
3月20日 9時20分~4時30分
2月11日、ザ・シンフォニーホールにOBの池田真己(H21)君が出演する、「新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリーズ」を聴きに行きました。これに出演するにはオーディションで選ばれなければならず、他の器楽演奏者(チューバ、クラリネット、オーボエ、ピアノ)に退けも取らず、日本センチュリー交響楽団の前で、歌劇「ファウスト」より“祖国を離れる前に”と歌劇「仮面舞踏会」より“お前こそ魂を汚すもの”の2曲を堂々とし歌いました。ザ・シンフォニーといえば、アニバーサリー演奏会でその舞台に上がったことを思い出します、その会場に響き渡る彼の歌声に感動しました。


第67回定期演奏会の入場には、新型コロナウィルス感染拡大状況もふまえ、事前に申し込みが必要です。緊急事態が解除されたので申し込み用メールアドレスが音楽部ホームページに掲載されますので、そのメールアドレス宛に、名前と電話番号を送信してください。そのメールをもって申し込みとなります。今回の定期演奏会では「アニメソングメドレー ~2020Ver.~」の発表があると言う情報を得ました。どのようなものになっているのか楽しみにしています。また恒例のミュージカルは「リトルマーメイド」です、今回も会場はクリエイトセンターです、是非とも聴きに行って応援してあげてください。
3月2日は母校の卒業式です、卒業する3年生の皆さんおめでとうございます。OB会から卒業生に卒業祝い(図書カード)を贈呈しました。4月からは音楽部OB会の一員となって後輩のためやOB相互の親睦を深めていってもらいたいと思います。





音楽部第67回定期演奏会
日時:令和3年3月26日(金)、17時30分開演 (17:00開場)
場所:茨木市市民総合センター「クリエイトセンター」(入場無料)
音楽部ホームページ
https://kasukouongakubu.amebaownd.com/
令和3年3月1日
音楽部OB会 会長 中村巧(S43卒)